本文へ進みます

ヤマハ発動機株式会社 Revs Your Heart

ヤマハモーターエンジニアリング株式会社新卒採用

デジタルエンジニアリング

MENU

部門メッセージDepartment Message

3D CADを基盤とするデジタル技術で、
ヤマハ発動機グループのデジタル改革に貢献

デジタルエンジニアリングとは、CADやCAEなどのデジタルデータを活用して机上検証を行うことで、製品開発のQCD向上を図る技術です。近年では作成した3Dデータを共有することで、開発プロジェクトチーム内での誤認識防止や意思疎通の向上に活用されているほか、サービスマニュアルの挿し絵として使われたり部品管理や広報用資料の作成に利用されたりと、製品のライフサイクルすべてに関与するようになってきました。その基盤となる3Dデータの作成と、その3Dデータを用いたCAE技術を追求し、ヤマハ発動機グループの製品ライフサイクル全般に関わる品質向上と業務改革を推進するのが、私たちのミッションです。
デジタルエンジニアリングには大きく分けて3D CADとCAEの2つの業務がありますが、若手のうちは3Dデータの作成を通じてデジタルエンジニアとして必要な基礎を身に付けていきます。当初は、既に作成されている3Dデータや図面の修正を通じてCADの操作スキルを高めながら、徐々に難易度の高い部品のデータ化に挑戦。いずれは製品の設計者と独自の視点で対等に議論ができるようになります。設計部門へのローテーションやヤマハ発動グループ内外の研修制度などを通じて、設計者とデジタルデータを専門的な知識・技術で結ぶ、経験豊かなデジタルエンジニアを目指してください。
デジタルエンジニアリングは、まだまだ活用範囲の拡大の余地を残した技術です。初めは3Dデータの完成や求められた解析業務の完遂がやりがいに感じられるかもしれません。しかし視座を高く持ち、「デジタルデータで何ができるか」という観点でものづくりを見つめると、さまざまな部門、さまざまなプロセスでデジタルエンジニアリングが大きな可能性を秘めていることに気付くはずです。ヤマハ発動機グループのものづくりをデジタル技術で革新する。そんな気概を持って一緒に頑張りましょう!

ものづくりプロセスとCADの関わり

ものづくりプロセスとCADの関わりの図

NAKAMURA AMI中村 亜美

⼊社︓2020年
専攻︓電気・電子・情報工学系

社員インタビューEmployee Interview

設計者の意図を汲み取りつつ、
設計段階の課題を解決したモデルを作成

NAKAMURA AMI中村 亜美

⼊社︓2020年
専攻︓電気・電子・情報工学系
Question 01

業務内容と仕事のやりがい

設計者を支えるデジタルエンジニアとして、CADソフト上での3Dモデル作成業務や図面作成、車両アセンブリの管理をしています。設計者からもらったインプットをもとに3Dモデリングし、設計者が考慮していなかった製造要件や実際に組み立てたときに予想される不具合などを打ち上げ、設計者と会話しながらアウトプットを出すのが基本的な業務の流れです。なるべく少ないインプットから設計者の意図をくみ取り、より良い形状を提案することで設計者の負担を減らすことができます。まだ一人前のエンジニアにはなれていませんが、設計者から感謝の言葉をもらった時や、設計段階での課題を解決して形状を作り上げることができた時に、とてもやりがいを感じています。

次世代モビリティ技術イメージ
Question 02

仕事を通じて成⻑したこと

大学では情報系を専攻していたので、入社当時はCADも使ったことがなく、ものづくりについての知識もゼロの状態でした。しかし、OJTで丁寧に教えてもらい、今ではCADのオペレーションスキルが身に付いたのはもちろん、ものづくりについての知識や人とのコミュニケーションスキルなど多岐にわたって成長を実感しています。
また、これまでモーターサイクルの車体部品をメインに業務をしてきましたが、エンジン部品とPAS(電動アシスト自転車)の車体の業務も経験させてもらう機会があり、いつもとは違う考え方を学ぶことができ、良い経験になったと今でも強い印象を持っています。

Question 03

当社で誇りに感じること

私は大学の専攻が機械系ではありませんでしたが、機械系の専門知識が学べる社内研修が充実しており、同じ部署の先輩方から日々いろいろなことを教えてもらえるので入社時に感じていた「経験が全くなくても仕事ができるだろうか」という不安はすぐになくなりました。
また、フレックス制度や在宅勤務制度が整えられているだけでなく、職場には使いやすい雰囲気があるので、働く時間の変更など柔軟な働き方ができています。

Question 04

仕事を通じてかなえたい夢や⽬標

現在は、デジタルエンジニアリングプロジェクトチーフを目指しつつ、社内でCADオペレーションスキルが一番高いエンジニアの一人になれるように業務を通じて経験を積んでいます。 同じ形状をモデリングしようとしても、モデラーによって作り方がさまざまです。一番効率良く正確なモデリング手法を選べるように、またモデリング方法の引き出しを増やせるように日々先輩方からアドバイスをもらいながら業務を行っています。

一日のスケジュールSchedule of a day

8:00 起床
9:00 出社 メールチェック、朝礼
10:00 モデリング作業
12:00 昼食
13:00 モデリング作業
15:00 モデリングディスカッション
16:00 設計者とインプットの打ち合わせ
17:00 検図
19:00 帰宅
20:00 夕食
21:00 自由時間
24:00 就寝
ページ
先頭へ