

ヤマハモーターエンジニアリングの
モビリティ試作サービス
「モビリティ⼯房」
SERVICEサービス紹介
現在、モビリティを取り巻く環境は100年に⼀度の⼤変⾰期と⾔われており、
⾃動⾞や⼆輪メーカーの枠を超えて多様な業種に広がりを⾒せています。
「だれでもが⼿軽に扱えるモビリティ」「⽣活のサポートをしてくれるモビリティ」「⾃動輸送してくれるモビリティ」など、
“あったらいいな”を叶えるモビリティも想像だけのものではなくなってきました。
そんな夢のモビリティをカタチにすることが私たちMOBILITY KŌBŌ(モビリティ⼯房)のミッション。
モビリティに関するさまざまなアイデアを「総合エンジニアリング⼒」で具現化します。
私たちと⼀緒にあなたの思い描くモビリティをカタチにしましょう!
\私たちが陸・海・空
どんなアイデアもカタチにします/


FLOW納品までの流れ
お問合せ
-
ご要望確認
- ヒアリング
- 仕様すり合わせ
- 現場視察 など
-
ご提案・構想
- 全体計画
- 製作仕様
- 懸案事項調査
- MBD検証 など
-
設計
- メカ設計
- システム設計
- 電装設計
- 制御設計 など
-
製作
- 部品⼿配・調達
- 組⽴~動作確認
- コーディング
- デバック など
-
試験・評価
- 機能評価
- 性能評価
- 耐環境性評価
- 官能性評価 など
納品
ADVANTAGE当社の強み
-
01豊富な開発実績
01豊富な開発実績
ヤマハ発動機の開発パートナーとして、陸・海・空に豊富な実績
ヤマハ発動機製モーターサイクルをはじめ、船外機などのマリン製品や無⼈ヘリ・ドローンなど、陸・海・空にわたる開発ノウハウを蓄積。幅広い利⽤シーンに対応する機能・仕様の具体化が可能です。
-
02総合エンジニアリング⼒
02総合エンジニアリング⼒
企画・設計から評価まで、ワンストップ対応
制御システム、メカ、電気の幅広い領域にまたがる設計技術を結集。さらに使⽤環境に適した実験・評価を実施し、信頼性から官能性能獲得まで、お客様の想いに応えるモビリティをワンストップで実現します。
-
03デジタルエンジニアリング
03デジタルエンジニアリング
MBD・CAE技術を駆使して開発期間の短縮を実現
コンピューター上でモビリティの動作シミュレーションを⾏い、机上検証の精度を⾼めて試作前に狙い通りの振る舞いであるかの確認や商品価値の検証を可能にします。
-
04ワンチーム開発体制
04ワンチーム開発体制
お客様と夢や想いを共有し、チーム⼀丸で実現
当社の「総合エンジニアリング⼒」には、お客様の夢や想いを汲み取る「理解する⼒」や、その実現を⽀える「提案⼒」が含まれています。お客様と共にアイデアをカタチにしていきます。
開発チームの⼀⼈⼀⼈が
夢を具現化するエキスパート
それがMOBILITY KŌBŌのエンジニア
CHECK

-
理解⼒
課題の本質を捉える
お客様⽬線でご要望や課題の本質を理解し、開発⽬標のイメージを共有します。
-
提案⼒
柔軟な発想で期待を超える
開発実績に裏打ちされた創意⼯夫で、お客様の期待を上回るモビリティを提案します。
-
技術⼒
進化するものづくりの裏付け
多種多様化するモビリティへの期待に応えるべく、新たな技術領域の獲得に挑み続けます。
-
評価⼒
要求品質を担保
多様なモビリティ開発で培った知⾒とノウハウを⽣かした評価で、ご要望の妥当性を確認します。
MOBILITY KŌBŌのエンジニアとは
開発チームのそれぞれがモビリティの具現化に⽋かせない4つの⼒を備えるものづくりのエキスパート。
お客様の夢や想いを汲み取る「理解⼒」を始め、その実現を⽀える「提案⼒」「技術⼒」そして「評価⼒」を駆使しながら、
お客様のアイデアを確実にカタチにしていきます。
CASE事例紹介
簡易自動運転ユニット

- 構想計画
- 自律運転開発
- 制御システム設計
- 電気設計
- メカ設計
- 評価
働く現場で自律走行する、不整地対応の小型クローラー式モビリティ
「いかに簡易的に」「安価で」「早く自律走行を実現できるか」をコンセプトに、当社独自の自律走行技術を採用した小型電動モビリティです。「車両を精度よく動かす指令の調整」や「経路生成・ヒト検出の高速化」などの自律走行技術とクローラーによる高い走破性の組合せにより、働く現場で活躍する姿を想起させるモビリティに仕上げました。
BiBeeyビビー

- 構想計画
- モデルベース開発
- 制御システム設計
- 電気設計
- メカ設計
- 評価
前後輪が駆動! 電動⼩型オフロードバイク
「新しいトレッキング体験」をコンセプトとして2輪駆動の電動モーターサイクルを開発しました。2輪駆動の⾛破⼒、軽量コンパクトな⾞格、ギアチェンジ等の複雑な操作が不要など、モビリティを使って⾃然の中で思い切り遊ぶ楽しさを多くの⼈と共有したいという想いや⼯夫を織り込んでいます。
Natcheyナッチ

- 構想計画
- モデルベース開発
- 制御システム設計
- 電気設計
- メカ設計
- 評価
⾃在に動き回る! 8軸制御の搬送ロボット
当社のメカトロニクスと制御技術を⽣かした全く新しいモビリティ提案、それが「Natchey」です。8軸制御によって並進や超信地旋回など複雑な動きを実現しつつ、モーターやバッテリーをコンパクトな筐体に収めることで狭⼩地での使い勝⼿を向上。これまでの搬送ロボットのイメージを払拭するデザインにより、さまざまなシーンに対応します。